
『華』をまとう
大人の女性に向けた、モダンなデザインを創造し続ける、《召しませ花》シリーズ。こちらは夏の時期に使える、麻を使用した後染め名古屋帯となります。
個性的な名古屋帯で着物ライフをお楽しみください!
墨絵風猫模様 愛らしい仕草に癒やされる
墨絵のように描かれた猫たちが、のびたり丸まったり、気ままに遊ぶ姿を描いた名古屋帯。素朴な生成りベージュの麻地に、やわらかな墨の濃淡が映え、上品でありながらどこかユーモラスな表情も魅力です。
涼感のある麻素材は、夏のお出掛けや気軽な集いにぴったり。
猫好きな方はもちろん、コーディネートのアクセントとしてもおすすめです。
締められる季節は7月8月をメインに
麻の帯ですので、締められるのは夏の間の7月8月だけになります。ただ、近年は9月に入ってもかなり暑い日がありますので、6月下旬から9月上旬ごろまでなら締めていただけます。
あくまで夏帯ですので、9月に入ってから長い間締めるのはおすすめいたしません。
普段着〜お洒落着に合わせられます
紬、絣、黄八丈、銘仙などの普段着から小紋、お召し、更紗などのお出かけに着るような着物に合わせてお召しいただけます。正絹、木綿、ポリエステルなどの洗える着物、と素材は気にせず何にでも合わせられますので、使い勝手のよい一本になること間違いなしです。
前巾の広さを自由にできる、松葉仕立て
手先から1寸(約37cm)を半分に折って縫いとめ、そこからたれ先まではお太鼓の巾になっている松葉仕立て。手先が半分に折られているので着付けがしやすく、前巾の広さも自由に決められる、いいとこ取りの仕立て方です。
全体のバランスを見て前巾を自由に決められるのが一番のメリットです。
商品詳細
素材 | 麻100% |
---|---|
サイズ | 手先巾:約15.5cm お太鼓巾:約30cm 手先長さ:約38cm 全長約370cm |
製造 | 日本製 |
配送 |
![]() |